琺瑯(ホーロー)製の街区表示板と聞いてどのようなものが思い浮かぶでしょうか。ホーローってお鍋のコーティングでしょ?と思う方もいるでしょう。そうです、そのホーローです。
琺瑯とは、金属にガラス質のコーティングしたものを言い、サビなどの腐食を防ぐ効果があります。半世紀以上前の街区表示板の素材は、今のようなアルミではなく、琺瑯加工した鉄板が使われていました。もちろん琺瑯加工していないただの鉄板のもありましたが、今ではさびてしまって読み取りが困難です。
現存する琺瑯製の街区表示板の特徴は、首都圏では企業広告が掲載された寄贈品が多いことです。小さな町の宝飾店から、世界に名をはせる大企業まで。多種多様な広告とともに往時の文化が垣間見えます。地方では広告の無い縦に細長いタイプが多いです。
琺瑯製であれば広告の有無に関係なく掲載いたします。中には昔懐かしの地名や商業施設もあるかもしれません。
※緑色の都道府県名の部分をクリックすると、各都道府県の記事が見られます。
目次 都道府縣名 掲載点数
壱、東京都 関東 32点
弐、神奈川縣 関東 2点
参、埼玉縣 関東 2点NEW+2
肆、千葉縣 関東 4点NEW+4
伍、茨城縣 関東 10点NEW+1
陸、群馬縣 関東 4点
漆、宮城縣 東北 2点
捌、福島縣 東北 6点
玖、山形縣 東北 2点
拾、秋田縣 東北 1点
拾壱、岩手縣 東北 12点
拾弐、山梨縣 中部 1点
拾参、長野縣 中部 1点
拾肆、新泻縣 中部 1点
拾伍、石川縣 中部 2点
拾陸、富山縣 中部 1点
拾漆、滋賀縣 近畿 1点
拾捌、奈良縣 近畿 1点
拾玖、愛媛縣 四国 2点NEW+2
旧字体や異字体の備考
縣→県
神→神
泻→潟
当サイトの画像の無断使用は固く禁じます
リンクはフリーです!
(連絡は不要です)
左のバナー画像はリンクしていただく際に限り、ご自由にお使いください。サイズの縮小はご自由にどうぞ。
Special Thanks
りんさん、吾妻さん、たつさん、標七さん、たこさん、Lienさん、つくねさん、くりるさん、パースさん、こうじゅんさん、みめしまさん、KEROさん、arukanさん、モナコ広告さん、不戦勝協会の部屋さん、清宮さん
ありがとうございます。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から