異形矢印標識 (指定方向外進行禁止標識の規定外形状)


そもそも異形矢印標識とは?

まとめたので、ぜひご覧ください→記事はこちら

 

異形矢印撮影の目標

町や村の異形矢印を沢山あつめる

 

目次

自治体別異形矢印ページ(掲載都道府県一覧)

 ①関東地方(全県掲載) 東京都(23区・多摩) 神奈川県 埼玉県 千葉県 群馬県 栃木県 茨城県

 ②中部地方(全県掲載) 長野県 静岡県 愛知県 山梨県 新潟県 岐阜県 福井県 石川県 富山県

 ③北海道・東北地方(全県掲載) 北海道 青森県 秋田県 岩手県 宮城県 山形県 福島県

 ④近畿地方(全県掲載) 大阪府 京都府 和歌山県 滋賀県 三重県 奈良県 兵庫県

特集編  ①村の異形矢印  ②個性派ぞろいの茨城の異形矢印 ③異形矢印のあれこれ

資料編  ①各県の傾向(東京、神奈川、埼玉、茨城,群馬)

      ②掲載済み市町村一覧

用語

自治体別異形矢印ページ

①関東地方 2970


東京都 Tokyo Met. 47自治体計1025点収録

23区 TOKYO URBAN AREA

東京は入り組んだ道が多く、異形矢印標識も多いです。数のバラつきこそあるものの、すべての区で発見しています。たまに分かりやすさなんてどうでも良くなったのか、すごい異形を作り出すこともあり、興味深いです。

全自治体計818点収録

東京都特別区(23区)の異形矢印標識

多摩 TOKYO TAMA AREA

都心に近いながらものどかな雰囲気の多摩地区。ベットタウンとして人気ある地区もあれば、畑が広がる地区もあります。都心に比べたら異形矢印自体の数は少ないですが、個性的なものも多数見つかりました!

24自治体計207点収録

東京都多摩地区の異形矢印標識


神奈川県 KANAGAWA-PREF.

街中を歩くとこんなところにもあるのかと思うほど、事前調査しきれないほど多くの異形矢印があります。単純な形状の異形矢印も1つ1つに個性あり!リンク先より日本屈指の異形矢印大国・神奈川をお楽しみ下さい!

34自治体計606点収録

神奈川県の異形矢印標識

埼玉県 SAITAMA-PREF.

埼玉では角を帯びない異形矢印や、他の矢印に侵食する異形矢印など、他県に比べて形状も特殊です。近年は別標識への置き換えで撤去されつつあるので見に行くならお早めに!埼玉独自の進化をお楽しみ下さい。

35自治体計506点収録

埼玉県の異形矢印標識


千葉県 CHIBA-PREF.

千葉も独特な形の異形矢印が多い!のですが、近年は埼玉と同様に別標識への置き換えで消滅の危機にあります。異形矢印の補助標識には丁寧に「右折禁止」などと文字で書かれることも多いです。リンク先より千葉県の異形矢印の世界をお楽しみ下さい。

19自治体計79点収録

千葉県の異形矢印標識

群馬県 GUNMA-PREF.

東京から自転車で訪問したのをきっかけに、勝手に親近感がわいている県です。町どころか村にも何事もないように異形矢印があってびっくりですし、バツ印採用県でもあります!リンク先より群馬県の記事をお楽しみ下さい。

24自治体計271点収録

群馬県の異形矢印標識


栃木県 TOCHIGI-PREF.

激レアな×付き異形矢印や、宇都宮駅前の餃子みたいな(⁉)異形矢印などなど、他県に引けを取らない魅力的な県でした!リンク先より栃木の変わった矢印達をお楽しみください!

15自治体計172点収録

栃木県の異形矢印標識

茨城県 IBARAKI-PREF.

魅力度最下位とも言われる茨城県。仮に魅力的な観光地は少ないとしても、土浦や古河をはじめ、異形矢印はとても魅力的!特に日立市が独自路線すぎ!茨城県の異形矢印の世界をお楽しみ下さい! 

34自治体計313点収録

茨城県の異形矢印標識


②中部地方 595


長野県 NAGANO-PREF.

善光寺などの門前町や、軽井沢などの避暑地、そして綺麗な山々など魅力たっぷりの長野県。実は村にも異形矢印を設置している数少ない県の1つです。長野にはどのような異形矢印があるのでしょうか?

11自治体計102点収録


静岡県 SHIZUOKA-PREF.

富士山はもちろん、旅行先でよく聞く熱海や下田などの温泉街や、清水や沼津などのアニメの舞台となった地区もあり魅力あふれる県です。実は静岡県、異形矢印が非常に多い県なんです。多すぎて全然調査しきれてません。

22自治体計277点収録



愛知県 AICHI-PREF.

大手自動車会社のおひざ元の愛知県。市名や町域名にもその名が使われているので、県内では影響力凄いんだろうなぁと思います。愛知には大きな街が多く、どこの街に行こうかすごく悩みました。

11自治体計79点収録


山梨県 YAMANASHI-PREF.

ワインやブドウで有名な山梨県。異形矢印の設置数は他県に比べて少ないようで、しかも駅から徒歩では行きにくい場所も多く、アクセスに苦慮します。結局は歩くんですけどね(笑)

3自治体計18点収録



新潟県 NIIGATA-PREF.

新潟市は唯一私鉄の走らない県庁所在地ですが、新潟島は非常に栄えていて、新潟交通BRTの連接バスが印象的でした。連接バスに乗ってみたかったです。新潟にも×付異形矢印がありました。

6自治体計65点収録


岐阜県 GIFU-PREF.

世界遺産の白川郷で有名な岐阜県。私は岐阜市にしか行けませんでしたが、いつか見てみたいものです。異形矢印の傾向は把握できない数しか撮影できてないので、また行かなくては。

1自治体計4点収録



福井県 FUKUI-PREF.

恐竜の街として有名な福井は自ら「恐竜王国福井」と名乗っています。県内を巡ると意外と恐竜要素は少なく、福井市内だとフェニックスのほうが優勢でした。2泊3日で県内27個の異形矢印を撮影してきました。

3自治体計27点収録


石川県 ISIKAWA-PREF.

小字にイロハや甲乙丙を使ったものが多い石川県。能美市で撮影した異形矢印のある場所もイロハの小字を使っている場所でした。どこの自治体も特徴ある異形矢印ばかりで、数は少ないながらも行ってよかったです。

4自治体計9点収録


富山県 TOYAMA-PREF.

自治体の数は全国で最も少ない15となっています。富山市内には路面電車の成功例として有名になったJRから転換した富山ライトレール(現:地鉄富山港線)があります。富山市街地に点在する異形矢印は少数精鋭と言った印象でした。

1自治体計14点収録



③北海道・東北地方 206点


北海道 HOKKAIDO-PREF.

言わずと知れた広大な土地を持つ北海道には、広く異形矢印が分布しており、本州では見られないような変わったものもあります。町にも異形矢印があるのが特徴で、なかにはすごいものも。

15自治体計91点収録



宮城県 MIYAGI-PREF.

東北地方最大の都市の仙台をはじめ、いくつかの自治体に異形矢印があります。そのなかには全国的にも非常に珍しい×付異形矢印を組み込んだ異形矢印も多くありました。赤×と白×が同じ自治体で見られる貴重な場所もあります。

10自治体計47点収録


福島県 FUKUSHIMA-PREF.

県庁所在地は福島ですが、福島、郡山、いわきの3つの自治体で機能を分担しています。大きな街が3つもあるので異形矢印にも期待が…!と言いたいところですが、県全体での異形矢印の分布は少ないようです。

7自治体計27点収録



山形県 YAMAGATA-PREF.

サクランボやコメと言った味覚が有名ですが、自然が豊かな場所で、列車から見る景色は最高です。仙台から山形市は仙山線で1時間ちょっとで来れますが、仙台のついででもぜひとも立ち寄ってほしい街です。山形市と新庄市を掲載しています。

2自治体計17点収録


秋田県 AKITA-PREF.

小野小町の出身地とされる秋田県では、コメの名前も新幹線の名前もこまちです。ほかに有名なのは、秋田犬でしょうか。ハチ公のつながりもあって、渋谷にあった青ガエルは今は大館市にあるみたいです。秋田市と大館市,横手市の異形矢印を掲載しています。

3自治体計9点収録



青森県 AOMORI-PREF.

リンゴが有名すぎる青森は、青森駅新駅舎工事のバリケードもリンゴ。JR各駅の駅名が書かれた看板もリンゴ。赤いリンゴ尽くしな青森県ですが、青い異形矢印の魅力ももっと知られてほしいものです。

4自治体計19点収録


岩手県 IWATE-PREF.

歴史の教科書に決まって出てくる中尊寺の金色堂がある県です。盛岡市訪問時、ライトアップされた開運橋と、その袂の異形矢印を一緒に収めたいのにうまく出来なくてもどかしかったです。盛岡市、一関市、北上市の異形矢印を掲載しています。

3自治体計16点収録


④近畿地方 159


大阪府 OSAKA-PREF.

国内第二の都市の大阪は、24もの区を有する大阪市だけでなく、7つの区を持つ堺市もあり、活気あふれる府です。異形矢印に関して、積極的に内照式を採用していたようで、東京以上に内照式がありましました。

13自治体計47点収録


京都府 KYOTO-PREF.

大阪に近いのに全く雰囲気の異なる古都。修学旅行の行先として人気ですが、それで見れるのは「古都の京都」であり「現在の京都」ではないと感じます。初めて一人旅で京都に行ったら自分の知っている京都と違って驚きました。

3自治体計11点収録



和歌山県 WAKAYAMA-PREF.

 世界遺産の高野山や熊野古道がある歴史マニア必見の和歌山ですが、飛び地の村があることで地理マニアにも有名です。地歴好きなら1度は行ってみたい県ですが、標識マニアにも必見の県でした。

1自治体計23点収録


滋賀県 SHIGA-PREF.

県の中央部に日本一の面積を誇る琵琶湖があり、なんと県の面積の6分の1を占めているそう。琵琶湖の周りに多くの市街地が発達しており、それらの街にはいくつか異形矢印がありました。

6自治体計16点収録



三重県 MIE-PREF.

 三重県は県公式に中部地方なのか近畿地方なのか分からないと明言してしまうほど、どっちなのか分からない県です。教科書的な分け方で弊サイトでは近畿地方で紹介します。

8自治体計19点収録


奈良県 NARA-PREF.

鹿で有名な奈良公園や、大仏で有名な東大寺など、いろんな観光地があり、京都と並んで修学旅行や外国人の行先として人気です。ここでは標識視点で奈良を紹介します。 

11自治体計24点収録 



兵庫県 HYOGO-PREF.

 日本海と瀬戸内海に面する南北に広い面積を持つほか、瀬戸内海には淡路島を持つ海から山まで楽しめる県です。有名球団の本拠地があり、アレした場合には大いに盛り上がります。

4自治体計19点収録



特集


資料編


異形矢印の県による傾向関東(年に数回更新、2023年9月最終更新

掲載済み自治体一覧

 

用語集

 ①異形矢印標識〈イケイヤジルシヒョウシキ〉…青地に白い矢印の描かれた「指定方向外進行禁止(311)」標識のうち、特に変わっているもののこと。めったに見ない形は大概当てはまる。一般に[異形矢印]と呼ばれる。国交省の定める「311-E」が当てはまる。「311」のうち「311-A」~「311-D」と「311-F」は異形矢印に含まず「デフォルト」と呼んでいる。各県の公安委員会(警察)が設置・管理している。

 ②副矢印〈フクヤジルシ〉…異形矢印を構成する図形のうち矢印がかかれていない棒のこと。特記がない限り進行不可能な方向を示している。

 ③準デフォルト〈ジュン -〉…異形矢印の中でもよく見かける、斜め方向にのびる1本の矢印しか書かれていないもの。

    ④亜種〈アシュ〉…公設亜種と民間設置に分類し、公設亜種は市区町村立公園内にあり銘板の無いものや自治体設置(いずれもごく稀)など、民間設置は企業の駐車場などに設置されているものなど。

    ※掲載点数〈ケイサイテンスウ〉…公道設置+公設亜種(交通公園など)の和と当サイトに限り定義する。民間設置はオマケとする。

    ⑤予告異形矢印〈ヨコクイケイヤジルシ〉…交差点の一定距離手前にあり、規制を予告をする四角い看板(規制予告(409-A))のうち異形矢印が組み込まれたもの。公道設置なので当サイトでは異形矢印としてカウントし、掲載点数もこれを含みます。

 

※2019年ごろから2023年1月まで、異形矢印の定義について一部誤りがある状態で掲載していました。お詫び申し上げます。

誤:「311-F」が当てはまる 正:「311-E」が当てはまる