デザインマンホール

    (アニメとゆるキャラ以外)


デザインマンホールの大半は植物か動物、もしくはその複合です。このページでは、植物、動物、その他(風景など)の3つに分けて紹介します。両方を包括する絵柄の場合は、独断でいずれかに分類します。見た目が楽しいページにしたいです

植物は漢字(ただし一意に定まらない表記の場合はカタカナ),動物名はカタカナを基本としています.

植物系(彩色)

①常陸太田市(山吹)

②水戸市(梅)

③水戸市内原地区(片栗、内原時代の継承

④水戸市内原地区東茨城郡内原町時代、片栗)

⑤さいたま市浦和地区浦和市時代、桜草)

⑥前橋市(薔薇)

植物系(無彩色)

植物無彩色ー1

①常陸太田市(山吹)

②常陸大宮市大宮地区(薔薇、大宮時代の継承

③常陸大宮市大宮地区那珂郡大宮町時代、薔薇)

④那珂市(県植物園の椿?)

⑤ひたちなか市勝田地区勝田市時代、銀杏)

⑥小美玉市美野里地区東茨城郡美野里町時代、カンナ)

⑦君津市(三葉躑躅)

⑧水戸市内原地区東茨城郡内原町時代、片栗)

⑨水戸市内原地区(片栗、内原時代の継承

⑩東京23区(桜と銀杏とユリカモメ)

 ※ユリカモメは縁の波のような文様で、arukan様より情報を頂きました。

⑪練馬区(桜と銀杏とユリカモメと練馬区章)

⑫埼玉県荒川左岸南部(戸田市、さいたま市など、桜草と欅とムサシトヨミ)

⑬さいたま市(欅、桜草、桜)

⑭和光市(皐月、銀杏)

植物無彩色ー2

①前橋市(薔薇)

②筑西市(下館市時代,桜)

③邑楽郡明和町(葡萄,梨,菊)

④岩瀬郡鏡石町(枝垂桜)

⑤岩瀬郡鏡石町(菖蒲)

⑥郡山市(山桜,伝説の花「花かつみ」(=姫射干),カッコウ)

 >単に3分割しているように見える枠線は,実は郡山市章.伝説の花のハナカツミは郡山市ではヒメシャガ(姫射干)とみなしている.

⑦南相馬市(原町市時代,白百合)

⑧北上市(旧北上市時代,白百合,桜,キセキレイ)

動物系(彩色)

①流山市おおたかの森地区(オオタカとつくばエクスプレスと椿)

②館林市(分福茶釜のタヌキと山躑躅)

③函館市(イカ)

動物系(無彩色)

①常陸太田市金砂郷地区金砂郷町時代、梅とウグイス)

②那珂市那珂地区那珂町時代、キジ)

③昭島市(アキシマクジラ)

④西東京市保谷地区保谷市時代、山茶花とシジュウカラ)

⑤川口市鳩ヶ谷地区鳩ヶ谷市時代、ハト)

⑥佐野市(オシドリと松と梅)

⑦みどり市笠懸地区笠懸町時代,笠懸(カサガケ)の武技)

⑧一関市(旧一関市時代,オシドリと長者滝橋)

その他(彩色

①戸田市(戸田競艇場と木犀と桜草)

②北佐久郡軽井沢町(浅間山)

③函館市(五稜郭と旧函館区公会堂)

その他(無彩色

①館山市(館山湾)

②水戸市(梅咲く水戸の集落の風景(水車小屋、川、魚、梅),農集排のマンホール

③戸田市(戸田競艇場と木犀と桜草)

④さいたま市(与野市時代、霧敷川のながめ(桜とコイ))

 ※霧敷川は、切敷川、鴻沼川、高沼川、鴻沼排水など多数の名前を持ちます。鴻沼川がポピュラーです。

⑤桐生市(反物,歯車,来路花)

⑥高崎市(高崎まつり)

⑦秋田市(秋田竿灯祭り)

⑧青森市(青森ねぶた祭)

⑨北海道函館土木現業所(八雲町内)(旧函館区公会堂)

⑩二海郡八雲町(世界から見た八雲町の位置の地図?)

 >いくつかのマンホール蓋紹介サイトを参照したものの不明。「YAKUM☆」が特徴的