石岡市の異形矢印標識

茨城の県名発祥の地

石岡で一番びっくりしたのは,茨城県名発祥の地だったということ。発祥地にふさわしく(?)、歴史ありそうな店は色々あるし、道路網もしっかりしていて良いところでした。見逃せないのは駅西口に広がる昭和建築!さて石岡市にはどんな異形矢印があるのでしょうか?

①国府7丁目交差点

補助標識の統一性が全くないので、恐らくバラバラな年代に標識が設置されたのでしょうね。ここまで1つの交差点に様々な年代の異形矢印があるのは珍しいのではないかと感じます。

②東石岡

③根当

管理人の感じた茨城県の最近の傾向は、新設の標識には「7.20」を「7:20」と表記していることと、「土曜・日曜・休日」を「土曜・日曜、休日」です。この交差点で唯一「:」で書いてあるものは、令和2年4月24日設置でした(撮影は令和3年12月)。ほかのものは何年設置か読み取ることができませんでした。古いもののはすべて規制時間帯が貼り直されていますが、どうやら「7.20-8」を「7.20-8.00」と直したようです。確かに今の表記のほうが見やすく感じます。土曜の部分が訂正の痕跡がないため、いわゆるゆとり教育の開始後に設置されたのでしょう。この交差点、規制時間帯からわかるように、スクールゾーン規制です。それなのにかかわらず予告標識が3つも!!ほかの街ではないがしろにされがちなスクールゾーン規制にも、しっかりと予算をかけて整備している石岡市はいい街だと思いました。


隣接自治体の異形矢印ページ

土浦市 / 笠間市 / 小美玉市 / つくば市

かすみがうら市 / 桜川市