塩売りの終着点=塩尻?
塩尻、その由来は塩売りが海側からやってきた時、ちょうどこの辺りで売り切れるからという説があるらしいです。塩尻市公式の見解も塩の道の末端だと言う考えだそうです。地名にある尻の字は結構歴史的に深い意味があるのかもしれないですね
ページ作成日 2021/3/22
撮影日 2021/3/22
最終編集日 2021/3/22
標識が歩道から遠い(泣)
デジカメほしい。皆さん訪問時にはスマホだときついですよ!
隣接自治体の異形矢印ページ
当サイトの画像の無断使用は固く禁じます
リンクはフリーです!
(連絡は不要です)
左のバナー画像はリンクしていただく際に限り、ご自由にお使いください。サイズの縮小はご自由にどうぞ。
Special Thanks
りんさん、吾妻さん、たつさん、標七さん、たこさん、Lienさん、つくねさん、くりるさん、パースさん、こうじゅんさん、みめしまさん、KEROさん、arukanさん、モナコ広告さん、不戦勝協会の部屋さん、清宮さん
ありがとうございます。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から