個性派ぞろいの茨城の異形矢印標識
茨城に移り住んで2年以上が経ちました.釘バットに特攻服を着たバイク乗りが居たり,近場で銃撃事件が起きたり,信号無視の多さに驚いたりしながら過ごしています.この2年の間には,様々な人に出会い,時に助けていただきながら学業と異形矢印撮影をしてきました.学業はだいぶ問題ありですが,異形矢印撮影は順調で,県内で300を超える異形矢印を見てきました.県全体での異形矢印の総数としては,関東だと少なめな印象ですが,設置されている異形矢印にはだいぶ個性がありました.特に気になったものをピックアップしてまとめてみました.
記:2023-5-2
まずは王道「バツ印(白)」からです.茨城に限らず,複数の県に設置されているものの,限られた数しかないものです.その1つが茨城県土浦市の真鍋跨道橋にありました.この交差点に限って,欧米のように右側通行になっているためか,バツで強調されていました.
ところ:土浦市並木1丁目・東並木町「真鍋跨道橋」交差点
現時点(2023年5月時点)では茨城県日立市でしか確認されていない激レアな異形矢印です.日立市内2交差点3基のみしか確認できておらず,異形矢印マニアの方がわざわざ日立まで足を運んだという話も聞いたことがあります.場所は「諏訪五差路」(写真)と「河原子海岸南浜」です.行けない方向に蓋のような形状の線が描かれています.
ところ:日立市鮎川町「諏訪五差路」交差点
一見何気ない異形矢印.現場は+字型の交差点ですが,直進の矢印に左方向の棒が付けられた形状になっています.普通なら,棒のある左方向が進行不可能な道になるはずですが,実際の道路を見る限りだと,進入禁止方向は標識中に何も書かれていない右方向のみ.それに,左手は行き止まりの道路(私道?)でした.まさかですが,行き止まりだからってあえて矢印を省略…?先ほどの「蓋」と対照的に,行ける道だから蓋を取ったように見えてしまいます.
ところ:日立市南高野町1丁目9番地先
石岡市の鉄道駅からは遠い根当という地区には,北小学校があります.小学校の近くには多く設定されている通学時間帯に歩行者専用道路になる規制(通学路規制)がこの小学校区にも設定されています.県道140号が通学路規制の対象となっており,北小学校近傍の信号交差点は規制の始点になっており,交差する道路には指定方向外進行禁止標識が設置されています.それらはすべて5差路に対応した異形矢印になっています.その中でも,国道BPには規制予告標識まで立っており,恋瀬橋方向には2本も予告標識が立っていました.予告異形矢印自体もそこそこレアな存在なのに,それが2本も立っていることには驚きです.
ところ:石岡市根当11760番地先の交差点基準とし北側に 100 m および 200 m 地点
こちらも規制予告ネタです.規制予告は対象の交差点にぶつかる前に,注意喚起をしてくれる非常にありがたい存在です.でも,
時には人を瞞着したくなるようで…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
先に進むとこんなとんでもない異形矢印が現れます.ひえええぇぇぇぇ.
ところ:日立市大みか町6丁目8番地先
スマホで夕暮れ時の撮影だったので見ずらいですが,今度は本標識を用いた予告です.150 m 先の交差点の予告をしています.150mも進んだら忘れてしまいそうですが,進んだ先には異形矢印ではないものの,内照式の指定方向外進行禁止標識(↑向き矢印のタイプ)が設置されていました.異形矢印としてみたら予告だけしか存在しないので,予告だけ異形矢印認定します(なんだそれ)
ところ:古河市(旧三和町)仁連106番地先の交差点基準とし東側に 150 m 手前の地点
もう一つ,予告だけ異形矢印が県内に見つかりました.この特集では初登場の県都水戸.水戸に住んでいる管理人ですが,県内で異形矢印のメッカといえば日立市という印象ですが,やっぱり自分の住む街からも選出したくて,予告だけ異形矢印なんて部門を作りました.京成百貨店の近くにあるものです.この交差点,わざわざ手前じゃなくて 25 m 先に設置してもいいような気もしますが,何か理由があるのでしょう.さすがにこの距離程度で規制内容を忘れる人もいないはずなので,まあいいでしょう.運転技能には記憶力も問われるの大変だぁ…(免許未所持の中の人)
ところ:水戸市天王町2丁目2番地先の交差点基準とし,南側に 25m 手前の地点
実は「自転車を除く」という表記はありふれているのに,規制対象として「自転車」と書かれたものは非常にレアなものです.軽車両って書いてあるのにさらに自転車って書くということは,花室トンネルにチャリで突っ込む人がいたのでしょうか….これはつくば市の中心・交通の要衝でもあるつくばセンターから歩いて1分ほどの「中央公園前」交差点にあります.普段自転車に乗って旅をしている管理人ですが,大体の指定方向外進行禁止標識は従わなくてもいいのでついつい見落としてしまいそうになります.仮に見落としても,進入禁止方向は花室トンネルなので入ろうとは思いませんが…(笑)
補助標識よりも,風になびかれひらひらしている本標識の状態が気になってしまいますが,2023年4月にもさらにボロくなっているけどまだ現存していたとの情報を頂いており,いつまで残るか楽しみです.
ところ:つくば市吾妻「中央公園前」交差点
先ほど紹介した「蓋」の残る2基がこちらです.蓋である時点で珍しいのに,追加で珍しい規制が敷かれています.それは,夏の深夜帯だけの規制であること!かつては埼玉の大宮駅から大勢の海水浴客を乗せて常陸多賀駅まで臨時列車が走ったというほど有名だった河原子海岸.今でも常陸多賀駅構内に遺る国鉄時代のものだろう名所案内には[河原子海水浴場 南東1.2km バス5分]と書かれています.しかしながら,いまでは河原子海岸にバス停は無く,ひたちBRTの河原子BRTバス停が実質の現在の最寄り停留所になっています.河原子の過去の栄光を遺すものは,駅の案内や立ち並ぶ旅館のみならず,写真のように標識からも汲み取れます.365日のうち,約13日に相当する時間しか効力を持たない異形矢印でありながら,年中無休で設置されている異形矢印でした.
ところ:日立市東金沢町1丁目23番 河原子海岸南浜
当サイトの画像の無断使用は固く禁じます
リンクはフリーです!
(連絡は不要です)
左のバナー画像はリンクしていただく際に限り、ご自由にお使いください。サイズの縮小はご自由にどうぞ。
Special Thanks
りんさん、吾妻さん、たつさん、標七さん、たこさん、Lienさん、つくねさん、くりるさん、パースさん、こうじゅんさん、みめしまさん、KEROさん、arukanさん、モナコ広告さん、不戦勝協会の部屋さん、清宮さん
ありがとうございます。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から