日光市の異形矢印標識

国内で3番目に面積が広い世界遺産の街・にっこう

日光の社寺、中禅寺湖、今市宿、鬼怒川温泉、足尾銅山。これ、全部日光市にあるんです。関東で最大の面積を持つ自治体で、高山、浜松に次いで国内3番目の広さを誇ります。市内には社寺を中心とした歴史的な建造物や杉並木が残っています。杉並木の中は車道となっている区間もあり、レンタサイクルで杉並木の中をサイクリングしました。日光駅から今市、戻って東照宮近辺と廻ったら2000円の請求で高い体験料となりました(笑)

撮影日:2024-9-5

*括弧書きの中は合併前の自治体名です。旧日光市と旧今市市に訪問済みです。

①JR日光駅前(日光)

ピンク色の駅舎が目立つJR日光駅。その前に変わった異形矢印がありました。赤いバツ印がついているのが特徴的です。赤いバツ印のものは宮城県と佐賀県に複数見られますが、赤いバツ印を白く縁取りする手法は佐賀県を中心にみられる手法です。

②野口(日光)/瀬川(今市)

日光駅前で自転車を借り、今市方面へ。約7kmの距離がありますが、杉並木の神秘的な空間は飽きません。

旧日光市と旧今市市の境目だった場所には異形矢印がありました。杉並木に呑み込まれそうな空間でした。

手前は国道119号、奥に杉並木の旧日光街道があり、旧日光街道への進入を規制する標識。
手前は国道119号、奥に杉並木の旧日光街道があり、旧日光街道への進入を規制する標識。

③春日町(今市)

④今市/中央町(今市)

国道119号(日光街道)と国道121号(例幣使街道)の追分にある異形矢印です。どちらの街道も並木道となっています。

⑤今市本町/吉沢(今市)

綺麗な十文字型がありました。

⑥今市小学校前(今市)

明治6年に設立され、明治34年に現在位置に移った今市小学校。非常に歴史のある学校の目の前に異形矢印があります。小学校にはよくある通学時間帯の車両規制を目的とした標識ですね。

⑦御幸町志渡淵川橋北詰(日光)

また杉並木を抜けて旧日光の市街へ。鳴虫山の登山口に異形矢印

⑧安川町(日光)

有名な神橋を横目に西参道へ。旧日光と今市市街地で知っているすべての異形矢印を撮影し、このあとは日光東照宮を外から眺めつつ、日光駅まで戻って次の目的地へ向かいました。