お知らせ
2024.11.27
阿見町の市制施行(予定)に伴う当サイトの方針(未確定)
茨城県阿見町は、人口5万人を突破したことをきっかけに、市制施行を目指しています。当サイトでは当該自治体を異形矢印のページで紹介しております。ほかの「お知らせ」にもある通り、訪問当初の名前を基本とはしておりますが、単独市制の場合はどうしようかと悩んでおります。
現時点での候補としては、
①「阿見町」のページはそのままに、市政施行後に新たに異形矢印を撮影した場合は、新規作成した「(仮)阿見市」のページに掲載(従来の方針通り)
②「阿見町」のページの「町」を「市」に書き換える
③1つのページに「阿見町の異形矢印」と「(仮)阿見市の異形矢印」の2記事を作成
以上のいずれかでいこうと思っております。まずは、阿見町が無事に市になることを祈るばかりです!
2024.11.27
JR久留里線及び弘南鉄道大鰐線の廃止方針に伴う当サイトの対応
27日、2路線の廃止方針が報道されました。久留里線は君津市の、大鰐線は大鰐町の異形矢印ページで紹介しています。もし、廃止となる日が来た際には、「YY年MM月廃止」などを付け加える予定です。廃止されないのが一番ですが、2路線とも厳しい経営状況だったそうで、仕方ないですね…
2024.05.08
異形矢印のページの訂正(埼玉)
埼玉県白岡市に位置する異形矢印を、誤認によって埼玉県蓮田市のページに掲載しておりました。現在は正しく修正しております。
2024.03.31
新潟交通BRT名称変更にかかる対応
新潟交通のダイヤ改正に伴い、BRTの名称が廃止となりました。弊サイトでは、新潟市中央区の異形矢印のページでBRTについて言及しておりますが、愛称の萬代橋ラインを追記いたしました。
2024.03.20
引っ越しました!
約3年間お世話になった水戸市渡里町から引っ越すことになりました。引っ越す先は茨城県日立市です。アパートの近くにセコマなくて悲しい。
2024.03.16
JR北陸本線のハピラインふくい及びIRいしかわ鉄道への経営移管に伴う弊サイトの対応
2024年のJRダイヤ改正と同時に開業した北陸新幹線(金沢~敦賀)の並行在来線分離に伴い、北陸本線(金沢~敦賀)はJRから第三セクターへ転換されました。金沢~大聖寺はIRいしかわ鉄道、大聖寺~敦賀はハピラインふくいです。サイト内の異形矢印のページのうち、野々市市、能美市、坂井市のページに「北陸本線」もしくは「JR」と記述した項目、文章があります。弊サイトでは、訪問時点での名称を書くため、本文の訂正は致しませんが、現在の名称(ハピラインふくい等)も付記(追記)します。
2024.01.01
浜松市の行政区再編に伴う弊サイトの対応
浜松市は2024年1月1日に行政区の再編(7区→3区)が行われました。中区・東区・南区・西区・北区三方原地区は中央区に、三方原以外の北区と浜北区は浜名区になりました。弊サイトでは撮影した日を基準に自治体名を記載しているため、施行後も旧政令区(2023年12月31日まで)で撮影した異形矢印は旧政令区の異形矢印ページで掲載します。なお、これらのページには新区名も表記しております。また、2024年1月1日以降に撮影したものは新政令区のページに掲載します。
当サイトの画像の無断使用は固く禁じます
リンクはフリーです!
(連絡は不要です)
左のバナー画像はリンクしていただく際に限り、ご自由にお使いください。サイズの縮小はご自由にどうぞ。
Special Thanks
りんさん、吾妻さん、たつさん、標七さん、たこさん、Lienさん、つくねさん、くりるさん、パースさん、こうじゅんさん、みめしまさん、KEROさん、arukanさん、モナコ広告さん、不戦勝協会の部屋さん、清宮さん
ありがとうございます。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から